|
NPO法人WinWin育成協会の取り組む社会問題・・「少子化対策」
NPO法人WinWin育成協会では、少子化対策を、長期的、抜本的な視点からとらえ、
「結婚して子どもを産み育てることは、人生の醍醐味であり、
家族の絆つくりから学ぶ様々な力を活かしあえる社会」の実現を目指します。
家庭のメンタルヘルスサポート事業
総集編 スペシャルワークショップ |
お蔭様で、ご好評のうち無事終了しました「家庭のメンタルヘルスサポート事業」全12回の
ワークショップの総集編を、下記のように開催いたします。
今回は、当協会理事長上野の心理学(交流分析)の師匠である稲垣先生が
東京よりお越し下さいます。
エンカウンター技法(エクササイズや討議をしながら
心の交流をはかるグループカウンセリング)を駆使したスペシャルワークショップです。
◆日時 2010年5月13日(木) 9:30〜11:30
◆料金 一般 3,000円/会員 2,500円
◆場所 天白スポーツセンター2F 第2会議室(地図)
◆※地下鉄植田駅 徒歩3分/駐車場完備 1回300円
●スペシャルワークショップ
交流分析と家族革命
〜「良い子を育てる暗示」「良い子である暗示」とは〜

講師:稲垣 行一郎
1959年、多摩美術大学美術学部デザイン学科卒業、
サントリー宣伝部、多摩美術大学美術学部デザイン学科助教授、
九州芸術工科大学(九州大学)画像設計学科教授、広州美術大学客員教授、
宮城大学事業構想学部教授を経て、名城大学人間学部教授を歴任。
交流分析(Transaction Analysis・心理学の一分野)の研究の第一人者として
高く評価されている。
「エゴグラムの妥当性と自己変容の研究」で、教育心理学博士の学位取得。
企業内組織における交流分析の具体的な展開を行い、
イトーヨーカ堂、東京ディズニーランド等の一流企業において、企業内教育に多くの実績を持つ。
日本基礎造形学会元会長
日本交流分析学会評議委員
NPO法人名古屋交流分析協会理事長
【著書】
「マネジメントの心理学」TAによる人間関係問題の解決 (共訳)社会思想社
「セールスプレゼンテーションの上手なやり方・進め方」産能大学出版部
「固定観念を打ち破ればどんな問題でも解決できる」産能大学出版部
「サクセス・ブック」産能大学出版部
「経営とデザイン」講談社
「ウサギ人間からカメ人間へ」自己実現と交流分析 文和書房
その他、多数
●事業総括
事業報告とライフワークバランスのための時間管理ミニセミナー
講師:上野恭子
(NPO法人WinWin育成協会理事長。7つの習慣JR認定ファシリテーター)
【著書】
「いじめ・不登校」から子供を救う教室コーチング
|
家族のきずな事業の詳細はこちら>>
|