(1)「第2回 トヨタ流・自工程完結 事例大会」への協賛 主催:中部品質管理協会
「第2回 トヨタ流・自工程完結 事例大会」「ネットワーキング・懇親会」
開催日:2019年9月18日(水)第1部:13:00~17:35/第2部:18:00~20:00
会場:【第1部】愛知県 ウインクあいち 大ホール
【第2部】愛知県 北京料理 百楽 名古屋店
参加費:8640円(会員) 9720円(一般)
→NPO法人WinWin育成協会の研修先企業様、受講生の方は、会員価格で参加できます。
(2)サービス業歓迎!「大企業の働き方改革 ~トヨタの進めたホワイトカラーの生産性向上。10年来の主担当者による事例紹介と相談会」主催:OneHR
■能力発揮プログラムの共同開発先、トヨタ自動車の業務品質改善部は、現場のトヨタ式のノウハウをホワイトカラー職に応用した、社内コンサルティングをおこなっています。
現中部品質管理協会 会長付 大口氏は、今年6月まではトヨタ自動車管理職として、このコンサルティングのプログラム作成、采配に敏腕を振るった方です。
改革を、業務の見える化からではなく、ボトムアップで進めていくことで、改革当初に工程管理の時間を作りません。皆が主体的になり効率化を進め、「本音で語れる場つくり」「違いをちからに」することで働き改革を進めていきます。
人材育成を海外理論に学ぶことも大切ですが【日本企業に合った唯一無二の素晴らしいノウハウ】がここにあります!
セミナー当日は具体的事例はもちろん、座談会方式で、受講企業の課題に沿って進めていきますので、働き方改革を効果的に進める具体的な方法を知りたい人事部門の方はもちろん、改革事務局としてのポイント、全社展開のノウハウ、そして自社課題に合った進め方へのヒントが欲しい幹部の方(中小企業様も歓迎です!)にも最適です。
開催日:2019年11月18日(月)14:30~17:00
会場:東京駅近辺 会議室
講師:大口桂 上野恭子(NPO法人WinWin育成協会 理事長)
・大口 桂 氏(一般社団法人中部品質管理協会 会長付)
トヨタ自動車株式会社にて、品質保証部等での管理職を経て、業務品質改善部(旧:TQM推進部)へ異動。室長として、トヨタ社内や関連企業での、ホワイトカラーの仕事の在り方 改善・改革業務を指導。自工程完結のノウハウをまとめた「トヨタ公式 ダンドリの教科書」執筆。WinWin育成との「能力発揮プログラム」共同開発を指揮。2019年7月~ トヨタ元副社長の佐々木会長の指示の下、中部品質管理協会へ出向中。トヨタ関連会社以外へも、ホワイトカラーの生産性向上、働き方改革に寄与すべく活動中。
参加費:4000円
※「トヨタ公式 ダンドリの教科書」(大口氏執筆)を使いますので進呈します。
https://jikoteikanketsu.peatix.com/?fbclid=IwAR2tmHyP6-Z36dzCfN0lPDEyRTNIo4GrvCon717nkOkDnO7F8igY7s9e4u8
→ 2020年2月ごろには名古屋でも開催予定です。
■2019年8月25日には、当協会10周年記念セミナーとして、「日本初公開!能力発揮セミナー」を開講しました。
日本初公開!WinWin育成協会10周年記念企画「トヨタ×WinWinコーチング 能力発揮セミナー」==========
プログラムの中の「面談研修~1on1面談手法~」は、WWFA認定コーチング・ベーシックコース でも習得できます。
詳細日時と会場 https://npo-winwin.total-coaching.biz/schedule/
申し込みページ https://npo-winwin.total-coaching.biz/contact/
詳細案内のご請求 https://npo-winwin.total-coaching.biz/contact/