コーチング・アドバンスコース
Coaching Advance Course.

WWFA認定コーチング・アドバンスとは?
WinWin式コーチング実践メソッド
WWFA認定コーチング・ベーシックコースで身に付けた人間関係力、対人力をグレードアップし、さらに「対話」に活かすためのコースが、WWFA認定コーチング・アドバンスコースです。
- コーチングスキルを、さらに実践的に活用したい
- 質問のスキルをもっと磨きたい。新たなスキルも獲得したい
- オリジナルのコーチングセッションを提供できるようになりたい
- 伝えるスキルを習得して、自分のWinも実現したい
- WinWinになる対話ができるようになりたい
- コーチングマインドを磨き、人間的に成長したい
という方にお勧めです。
コースの前半では、「フィードバック」や「リフレーミング」などのコーチングのアドバンススキル各種と、ベーシックスキルも含めたスキルの実践活用法を身に着けます。
コースの後半は、各自のWin(目的や望み)に合わせた「オリジナル・コーチングフローシート」を作成します。このオリジナルコーチングで、WWFA認定コーチング・アドバンス資格を認定しています。
また、コーチングの「相手のWinを叶える力」にプラスして、「自分のWinを叶える力」として「伝え方」も習得できることが、当協会の特徴です。この両立ができることが、良い対話を生み、自身の人間力向上や、固有の課題解決につながります。

オリジナル・コーチングの一例
「部下も自分もイキイキと仕事ができる管理職コーチング」「ここでずっと働きたい!を叶えるコーチング」「1on1コーチング」「カラーコーチング」「『自分』魅力発見コーチング」「怒りと対話するコーチング」「OJT 指導上達コーチング」「まさかの達成!できる部下育成コーチング」「発見!なぜあなたが選ばれたのか、新任(信任)リーダーへのコーチング」「あなたにぴったりの英語学習法が見つかるコーチング」「中学生の夢を見つけるコーチング」「○○歳からの子育てコーチング・目標を共に探して見つけて歩いていく~いつからでもできる、だから今からでもできる」「子育ての足かせ発見コーチング~今が一番しあわせと実感するために~」「結婚1000日が教えてくれる’幸せの6つの質問’」「潜龍・見龍では終われない、躍龍(昇竜)ありきのコーチング」「プロ講師へのステップコーチング」「月次決算時のコーチング」「輝く女性がさらに前進するコーチング」「想いを形に!ボランティアコーチング」など。
他にも、オリジナリティと想いあふれるオリジナル・コーチングフローシートが、たくさん生まれてきました!

7回の講座のみで、オリジナルコーチングができるようになる理由
理事長上野恭子がメイン講師として、7講座中、5~6講座を担当します。
人材育成・教育・起業・子育て経験等の実践の中で、特に有効だった「コーチングメソッドやワーク」を用いています。
リーダーや管理職へのコーチング研修や1on1指導、組織作りやビジョン実現、パーパス経営の専門家として、中小企業から上場企業まで、様々な業種で「すべての人が能力を発揮できる」支援に、このWinWin式コーチングを活用しています。著書「いじめ・不登校から子どもを救う!教室コーチング」は、教育においてWinWin活用が功を奏したものです。女性活躍については売上向上に貢献し、講演や人事専門誌に連載など、これもWinWin式コーチング実践法の賜物です。自身の起業経験を元に、起業家支援や目標達成にもコーチングで貢献してきました。
そのベースになるのが、5年間200回以上指導していた「7つの習慣J(r)」の「パラダイム転換」という意識改革のメソッドです。(※注:7つの習慣の講義は含まれておりません。)NLP、交流分析心理学、認知行動療法など各種心理療法や、モチベーション理論等の人材開発や組織開発の理論、リフレクションやダイアローグも含め、一人一人のWin(目的や望み)に合わせ分かりやすく学んでいただきます。
また、この意識改革を用いたコーチングメソッドは、共同開発した人材育成プログラムのメイン研修のメソッドとなっています。この数年に渡る共同開発の経験から、トヨタ式の本質的な発想を反映し、このアドバンスコースの内容を2020年にグレードアップしました。

コーチング・アドバンス受講生の声
「まさか、コーチングフローがこんなに活用できるとは!そのほかも嬉しい驚きの連続で、楽しく充実した時間でした。」
「ベーシックで理解できたことが、アドバンスでいよいよ自分のものになった感覚です。」
「フィードバックのスキルは最強です!誰との会話でも非常に楽に楽しくなり、人が動いて成長することに感動しています。」
「毎講座、まさに自分のその時の困りごとにピッタリの内容で驚くほどでした。」
「質問の仕方が全く変わりました。それによって、承認と聴くことの本当に意味がわかりました。深かったです。」
「講座後のQ&Aタイムが面白かったです。他の方の質問も刺激と学びになり、いろいろな問題解決を自分でできたことが自信につながりました。」
1人1人の状況や本質に添った育成ができるようになります!

コーチング・アドバンスコース基本カリキュラム
- プレ:アドバンスで可能性を拡げるための「3つの問い」
-
- 第1講:一人一人に合わせた活用~コーチングピラミッド・コミュニケーションタイプ実践活用~
-
- コーチングマインドとコーチングピラミッド
- 人の成長の3ステップ(上野式・成長学)
- コミュニケーションタイプによる自己理解・自己肯定感向上
- コミュニケーションタイプを活用した相手に合わせた対話
- 第2講:リフレーミング・質問のスキルアドバンス
-
- リフレーミングとは~実践的活用
- 視点を変える質問
- モチベーションを上げる質問
- 第3講:フィードバックのスキル・ケーススタディ
-
- フィードバックのスキル1:事実を伝え気づきを促す
- フィードバックのスキル2:感じたことを伝え行動を促す
- 聴くスキルの3STEP
- 難しい育成場面をコーチングで対応する
- 第4講:自分のWinを「伝える」対話
-
- 伝え方のタイプ
- WinWinを目指す伝え方
- コーチングのアドバイスのスキル
- 対話と会話の違い
- 第5講:オリジナルコーチングフローの作成
-
- アドバンススキルを入れる/得意を活かす/質問力向上
- 定義とオリジナルコーチングの名称(ペアワーク)
- 見本1:☆学びは希望☆必要な学びを見つけるコーチングフロー
- 見本2:まさかの達成!できる部下育成コーチング ~伝えたい一言~
- facebookグループを使った、オンラインでのコーチング相互練習
-
- (当協会の場合、認定試験の要件として、コーチングモニターの募集の必要はありません)
- 第6講:認定試験
-
- 30~40分のオリジナルコーチング披露
- 第7講:特別講座(リフレーミングを用いたフォローアップ)
-
- 特別講座(毎回内容が変わり最新のメソッドをお伝えします)
- リフレーミングとコーチング演習
- ※毎期、第7講は、何度でも受講可能です(無料)
- 各講座:2.5時間 × 7回 = 17.5時間
- 講座の出席8割と認定試験の合格で「WWFA認定コーチング・アドバンス資格」を取得できます。
WWFA認定コーチング・アドバンスコース受講料
- 受講料
- 105,000円
- 認定料
- 30,000円
- 総 計
- 135,000円
WWFA認定コーチング・アドバンス資格取得のためには、WWFA認定コーチング・ベーシック資格の取得が必要要件です。
WWFA認定コーチング・アドバンス資格とビジネススキルコースの受講により「WWFA認定コーチ」資格になります。
認定資格は永年認定のため更新費用はかかりません。(無料フォローアップは毎月あります)。
他のコーチ資格、カウンセラー資格等をお持ちの方向けに、速習コースもあります。