WWFAのコーチングがどのようなものか知っていただくためには、
体験受講をしていただくのが一番です。
体験受講は本コースの2時間半の講座を、1回に限り受講いただけるものです。
すでにコーチングをご存知の方も是非お越しください。
1回の受講だけでもWWFAのわかりやすさと効果を
感じていただくことができます。
Entrepreneur.
社会起業家(ソーシャル・アントレプレナー)とは、社会の課題を、新しい事業手法で解決し良い社会を作ることをめざし起業する人のことで、近年注目を集めています。
WWFAは、社会起業家により設立された協会です。また、他の社会起業家やこの理念に賛同頂いた企業とのつながりや協業を大切に事業展開しています。
このコースでは、コーチングを教える事を仕事にしていく為に必要なノウハウを学びながら、各種情報やツールを手に入れることが出来ます。
講師やコーチ職はもちろん、教育事業の立上げを特にきめ細かくサポートいたします。
なお、社会起業家コースは、4つのコースで構成されています。
「講師としてこれから自分に何ができるだろう」「どう動けばいいのか分からない」という「はじめの1歩」から、「収益を増やす・講師単価を上げる方法」まで。
マーケティティング理論をベースに、講師や受講生の実体験や成果を総合的に体系化した、シンプルで実践的なブランディングが学べます。
専門職は、ブランディングの仕方次第で、仕事獲得や集客、講師報酬が変わります。
一般的なマーケティングでは成功しづらい専門家向けに特化した内容です。
WWFA認定コーチング・アドバンス資格と、このビジネスコース受講により、「WWFA認定コーチ」資格を取得できます。
講師やコーチとして活動していくために必要な知識と事例を知り、自分用のツール(講師プロフィールとメイン企画書)を完成させます。
さらに、契約や集客に必要な書類やステップをツール(雛型データ)として手に入れ、今後の活動計画を立てる講座です。
何より大切なのは「自分の想い」です。
自分らしい活動、自分のペース、未来の希望があってこその活動へのモチベーションです。
「大切な想い」をワークで発見し、ブランディング(魅力的な特徴)として現わしていきます。
専門家は、ニーズや差別化優先で成功できる人は僅かです。
自分の想いや志に沿った活動で、ビジネススキルを磨き、志とビジネスの両立(WinWin)を実現していきましょう!
(成功事例と失敗事例・マーケティングステップ・企業やスクールと契約するために必要なこと・提案先の情報提供を含む)
2000年にフリーランスの講師になって依頼、2007年個人事業開始、2009年と2020年に法人設立と、講師業、コーチ業で数々の試行錯誤を経験。成果が出た手法やマインドと、失敗しがちなマインドを、短期成果と長期視点の両方から体系化。
協会受講生に向けてのビジネス支援、認定校の支援にも力を入れている。
法人設立して就業支援の大規模案件を続けている人、塾を経営しながら社会人向けの講師になった人、元々のキャリア支援にプラスして法人向け人材育成を行えるようになった人、自身のセミナーにコーチングの要素を入れ継続コースができた人、望む企業への転職が叶い副業も始めた人など、様々なケースを、受講者のWinに基づき支援。
育成面以外にも、2005年~マーケティング講師、2016年~web コンサルティング専門家として、法人向け提案も多数経験。また近年は、マーケティング専門家にも「専門家のためのコース設計と集客」をコンサルティングしている上野が、当協会受講生の方には、特別価格で支援します!
実績:認定ビジネス実践コンサルティング・中部経済産業局・ららぽーと名古屋みなとアルクス等
スタートアップキットDATA一式・消費税すべて込み
「WWFA認定コーチ」資格の認定ロゴマークDATA一式
企業向け研修の各種ノウハウを手に入れる WWFA認定 研修ファシリテーターコース ~コーチングを活用した実践的な研修ができる研修講師を目指す~
2016年より、東京と名古屋で開講中。詳細はお問い合わせください。
企業研修向けのコンテンツ教授や、講師ブランド作り講座等 企業研修講師向け特別講座各種 ~コンサル講師など中小企業支援のための講座や、大企業向け講師ノウハウを、随時開講中~
WWFA認定コーチング・ベーシックコースをそのまま開講できる! WWFAコーチング認定校制度 ~体系化されたカリキュラムを、伝えながら習得、仕事にできる~
「WWFA認定コーチング・ベーシックコースをスクールに取り入れたい。」
「WWFA認定コーチング・ベーシックコースを使って教育事業を行いたい。」
「コーチングを教えたい。」
そんなご要望にお答えして、2013年から、WWFA認定コーチング・ベーシックコースの認定校制度を開始しました。
講師の実力をつけることと、コーチングを事業化する事を支援します。
認定校制度は、フランチャイズや協会ビジネスではなく、協会本部と共にチームとして、コーチングを広めることを実践しています。
※WWFA認定コーチ資格、インストラクター資格の両方の資格格を取得すると、自動的に、認定校資格を得られます。
上記以外にも、講師個別プロデュース、登壇サポートコース、認定ビジネス実践コース、パートナー法人設立コンサルティングなど、不定期にて開講しています。
まずは、体験受講へお越しください!
今からのステップアップは、
ここから始まります!
あなたは、どうなりたいですか?
WWFAのコーチングがどのようなものか知っていただくためには、
体験受講をしていただくのが一番です。
体験受講は本コースの2時間半の講座を、1回に限り受講いただけるものです。
すでにコーチングをご存知の方も是非お越しください。
1回の受講だけでもWWFAのわかりやすさと効果を
感じていただくことができます。
Yahoo!ニュースでは
「仕事と子育てにも使えるコーチング」で
記事になった役立つコーチング!